ストレッチ
-
1.142020
なぜか格闘家が集まる月曜日のストレッチクラス(笑)の紹介
皆様
本年も宜しくお願いいたします★
ところで。
男性の方の中では『ストレッチをやりたいんだけど、女性が
多いとなんとなーく気兼ねして出来ない』
という方多いと思います。
そこでお勧めなのが、
月曜日 18:30-NORICO先生による
バレエストレッチクラス!
なぜかは不明ですが、カンフー、空手、柔道等に生かしたいという男性が
ここ最近多く集まっております。
2020年の目標は前後開脚、左右開脚ということで
バレエバーを使用して頑張ってます。
結構ハードなんですが、生徒のKさんからは
ストレッチのやり方がわかり自分でも出来るようになりました。
少しずつですが開脚の角度が開くようになりました 🙂 と
言うご意見を頂戴いたしました。
少しずつ頑張っていきましょう!
#バレゾナンス東京バレエスタジオ
#ストレッチ教室品川
#男性が通えるストレッチ教室
-
12.182017
骨盤の意識☆品川(日)11:00~バレエストレッチクラス
みなさまこんにちは(^^)/
先日の品川日曜日、バレエストレッチでは骨盤を意識したストレッチを行いました!
骨盤は身体を支えるためにとても大事な部分です。
骨盤を前傾させたり後傾させることで腹部の深いところにある筋肉を使うのでバレエをする方はとても効果的です☆開脚するためにも骨盤を立てることや前傾させることが必要になってきますので、ご自宅でもストレッチしていただくことをオススメします!!
また次回のストレッチクラスもお待ちしております♪
-
7.252017
リンバリングで気持ちよくストレッチ
こんにちは、講師のフユコです!
梅雨明けしたものの何だかハッキリしない雲行き…湿気もたっぷりですね(笑)
さてそんな中、今日も朝から3クラス担当させて頂きました!
ライフバレエでは、「股関節を柔らかくするのは永遠の課題」というお話が出たので、
前半はマットの上で体ほぐしから股関節の解放まで、じっくり行いました。
そしたら縦スプリッツもいつもより柔軟にできたようです(^^)
バーレッスンでもリンバリング(バー行う柔軟)の簡単バージョンで、つけ根やもも裏をさらにストレッチ。
リンバリングは普段レッスンでやらないことも多いのですが、
バーレッスンである程度体が温まってきた頃にこのリンバリングを行うのは効果的。
今後もたまに取り入れてみようと思います☆
コンフォと入門Aは、1ヶ月続けてきたステップが徐々にできるようになっていて素晴らしい!
頭に叩き入れて帰ろうと、クラス後も頑張って練習してましたもんね!
その気持ちが成長のカギですね。
8月もまた新しいことにチャレンジしていきましょう。
お疲れ様でした(^^)
-
5.152017
明日はライフバレエスタートです☆
こんにちは、講師のフユコです!
今日はどんより曇り空ですね。でも日差しが強くないので、何となくほっとしています。さて明日から品川でもライフバレエが始まりますよー!ゆっくり体をほぐしてバレエを楽しく踊ってみましょう。バレエはやったことないという方もご心配なく☆ぜひお気軽にご参加くださいね!その後は今までどおりの時間でコンフォ、入門Aと続きます。基礎練習をコツコツ積み重ねてきている方は、やはりどんどん上達しています☆あせらずに正しい使い方を体に覚えさせていけば、いつか必ずきれいなポジションで踊ることができますよ。とは言え、「踊ることの楽しさ」は絶対に大事ですよね!時には何も気にせずに大きく体を動かすのもOK!充実した90分にしていきましょう(^^)明日もお待ちしております! -
5.82017
ライフバレエ始まります!
こんにちは、講師のフユコです!
GWも終わり、梅雨までの短い間ですがとっても気持ちのよい季節になりました☆せっかくなのでお出かけしたりスポーツで汗を流したりして、気分もリフレッシュしていきたいですね☆さて、来週から火曜の朝は「ライフバレエ」に変わります。こんな方にぜひおすすめ!・バレエを始めたいけど難しそうで心配。。。・バレエを始めたはいいけど、なかなかついていけない。・午前中から体を動かして1日を有意義に過ごしたい。・ハードな運動はできないけど、程よく体を動かしたい。このクラスはストレッチを多めにとって、じっくり体をほぐしたり柔らかくしていきます。その後は簡単なバーレッスンを行いますが、コンフォタブルバレエと同じで両手バーで基礎練習です♪最後はバーから離れて、ちょっとバレエっぽい優雅なステップを踏んでみたり、ご要望があればバレエ音楽に合わせて簡単な振付をしても楽しいかなぁと思っています。60分のクラスなのできっとあっという間ですが、充実した楽しい時間にしていきたいと思っています。お友達を誘っての受講も大歓迎!ぜひお気軽にいらして下さいね(^^)