バレエ品川
-
12.242020
ダンスで体幹が必要なのはなぜ?
こんにちは!講師のあいこです
体幹というのは身体の軸(芯)になります。上半身と下半身の連結
部であり身体の連動性をにないます。 そのため、しっかりと鍛えておかないと上半身と下半身の連動が上
手くいきまえせん。 「走る」や「ジャンプ」などといった動きに関しては体幹を鍛えて
おかないと下半身の力がうまく全身に伝わりません。
ダンスでもこの体幹が鍛えられていないと全身での表現になかなか繋がりにくくなってしまいます。
体幹を来ることのメリット
1)安定感が増す
体幹は様々な動きの中で身体を安定させる重要な役割があり、これがないと姿勢を安定し続けることができず、ブレてしまいます。
2)姿勢がキレイになる
体幹を鍛えることで体のズレを矯正する効果があるので、バランスよく筋肉を使える体になり姿勢がキレイになっていきます。
体幹トレーニングは普通の筋トレと異なり、バランスを取ったり、体を支えたりするのが基本です。そのため、自然とバランス感覚が 鍛えたれて、多少のことではグラつかない安定した体を作ることが できます。
実際のエクササイズでは様々な方法がありますが、
バランスボールに上半身をゆっくり倒して、足を肩幅に開きひざを曲げて寝ます。
下腹を意識しながらバランスポールを左右にゆっくりゆらします。実はこれで以前に背骨がまっすぐになり、
インナーマッスルが使えている状態に近づきます。
ご自身のレッスン前にお試しください。 🙂
-
10.122019
2名募集!2019年10月14日(祝日・月)15:15-17:00 プレアダジオクラス『女性・ポアント限定』コウメイ先生」
皆様こんにちは
2019年10月14日(祝日・月)15:15-17:00 プレアダジオクラス『女性・ポアント限定』コウメイ先生」
>こちらですがあと2名募集してます。現役のバレエダンサーに直接指導していただける
https://labellefee.com/?pid=144620896
チャンスです!
皆様のご参加をお待ちしてます。
-
7.92019
ストレッチ&バー クラス紹介
皆さんこんにちは!講師のMinami 🙂 です。今回は毎週火曜日 品川高輪台教室で私が教えている、ストレッチ&バー(11:15~12:15) の紹介ブログです! 🙂このクラスは30分ストレッチ、30分ゆっくり簡単な動きのバーレッスンをやります。日常生活で硬くなったり歪んでしまった体を少しずつほぐし、整えていきます。今日のレッスンの様子をちらっとお見せしちゃいます。↓↓ポールを使って筋肉をほぐしています。↓↓↓↓セラバンドを使って肩まわりの筋肉を動かし、プラス腕の筋肉トレーニング↓↓お腹の筋肉ももちろん使いますよ。↓↓開脚 みなさん少しずつ柔らかくなってきましたね!↓↓私は体がすごく硬かったので、ストレッチは毎日続けれるよう痛みが少ない方法で筋肉をリラックスさせながらできるものをやっています。他にもいろいろなストレッチをしています。ストレッチの後はいよいよバーレッスンです!!↓↓バーレッスンの様子がこちら↓↓バレエの基礎となる動きを生徒さんひとりひとりの体をみて注意しながらやっています。↓↓最後に片手でバーを持ってパドブレ、パッセ、アラベスクをゆっくりやります。↓↓足がどこを通過するのか、首なども皆さん気をつけながらレッスンに励まれています。素敵なアラベスクですよ!!皆さんバランス感覚も良くなってきて教えていてすごく楽しいです。こんな感じでみっちり60分レッスンしています。素敵な日々を送って頂けるよう これからも頑張ります!皆さん一緒に楽しくレッスンしましょう。お待ちしております!#ballet #ballesonance #大人初心者バレエ -
1.62018
ストレッチクラス~肩の位置が重要編~
-
12.232017
本日のバレエストレッチクラス~基本編~
-
12.162017
バレゾのストレッチクラスで
-
11.12017
ハロウィンイベントの様子★
皆様こんばんはーーーー!(^O^)
(*・∀・*)ノ!スタッフのMです。昨日は日本でもすっかりおなじみになったハロウィンでしたね。
バレゾナンスでは毎年イベントを開催してます。
その様子をアップします。(^O^)
まずは、まほ先生が担当したハロウィンコスプレクラス@品川
お題はハリー・ポッターでした。
ハロウィンコスプレを本当に楽しんでいる様子がよくわかりますね‼
毎年自作の仮面やら、マントやら持参してくださる方がいて。
・・凄いです。
お次は桜木町
前宣伝はありませんでしたが、
18時20分からのコンフォクラスみんなで写真撮影しましたよ。
(*・∀・*)ノ!
みなさん楽しんでくださいました。
20時からのリハーサルクラスでも、
最後に撮影しました!
みんなで練習できるのは、最終日でしたが、ラストは撮影で盛り上がりました!
11月5日の合同発表会今から楽しみです。