バレエストレッチ
-
7.92019
ストレッチ&バー クラス紹介
皆さんこんにちは!講師のMinami 🙂 です。今回は毎週火曜日 品川高輪台教室で私が教えている、ストレッチ&バー(11:15~12:15) の紹介ブログです! 🙂このクラスは30分ストレッチ、30分ゆっくり簡単な動きのバーレッスンをやります。日常生活で硬くなったり歪んでしまった体を少しずつほぐし、整えていきます。今日のレッスンの様子をちらっとお見せしちゃいます。↓↓ポールを使って筋肉をほぐしています。↓↓↓↓セラバンドを使って肩まわりの筋肉を動かし、プラス腕の筋肉トレーニング↓↓お腹の筋肉ももちろん使いますよ。↓↓開脚 みなさん少しずつ柔らかくなってきましたね!↓↓私は体がすごく硬かったので、ストレッチは毎日続けれるよう痛みが少ない方法で筋肉をリラックスさせながらできるものをやっています。他にもいろいろなストレッチをしています。ストレッチの後はいよいよバーレッスンです!!↓↓バーレッスンの様子がこちら↓↓バレエの基礎となる動きを生徒さんひとりひとりの体をみて注意しながらやっています。↓↓最後に片手でバーを持ってパドブレ、パッセ、アラベスクをゆっくりやります。↓↓足がどこを通過するのか、首なども皆さん気をつけながらレッスンに励まれています。素敵なアラベスクですよ!!皆さんバランス感覚も良くなってきて教えていてすごく楽しいです。こんな感じでみっちり60分レッスンしています。素敵な日々を送って頂けるよう これからも頑張ります!皆さん一緒に楽しくレッスンしましょう。お待ちしております!#ballet #ballesonance #大人初心者バレエ -
12.182017
骨盤の意識☆品川(日)11:00~バレエストレッチクラス
みなさまこんにちは(^^)/
先日の品川日曜日、バレエストレッチでは骨盤を意識したストレッチを行いました!
骨盤は身体を支えるためにとても大事な部分です。
骨盤を前傾させたり後傾させることで腹部の深いところにある筋肉を使うのでバレエをする方はとても効果的です☆開脚するためにも骨盤を立てることや前傾させることが必要になってきますので、ご自宅でもストレッチしていただくことをオススメします!!
また次回のストレッチクラスもお待ちしております♪